2018年4月に発売された、川畑杏奈さんの著書をご紹介します。
animo
ワンポイントの参考になるモチーフばかりです。
川畑杏奈さんの刺繍は、サテンステッチ&ロングアンドショートステッチが中心のイメージが。
今回も小さなモチーフはこの2種がほとんど。
額サイズの作品には様々なステッチが使われていましたよ。
川畑杏奈さんとは?
1980年大阪府ご出身。現在は東京都にご在住だとか。
幼稚園教諭を務めたのち、2006年から刺繍作家として活動されています。
童話や動植物をモチーフにしたオリジナルの図案が特徴的。
子どもが喜んでくれそうな図案が多いのも、ご自身の経験からかもしれませんね。
西荻窪の刺繍教室「Atelier アンナとラパン」を主宰されている一方、
Youtubeや刺繍キットのデザイン、雑誌掲載など、活躍の幅を広げられています。
LOCARIではフリーの図案も公開されています。太っ腹!
参考 annasさんのページLOCARI「annasのどうぶつ刺繍」の概要
ねこ、いぬ、小鳥、うさぎ、ハリネズミ、リス……
ペットとして身近な動物から、パンダ、キリン、ペンギンなど
動物園や水族館で人気の生き物、
「長靴をはいた猫」など童話まで
かわいい動物が大集合。刺繍をブローチやワッペン、バッグにしたり、
額装したり、刺すだけでなくアレンジ方法も掲載。(引用:Aamazon内容紹介)
ご自身からはこんなコメントが。
今回の本は、ブローチをメインに犬、猫、鳥、小動物を作りました!他にも線で描いた図案や、童話の図案も作っています^_^
今回も図案が多めの本になっています🐶🐱🐰🐤
表紙の背景も刺繍です。図案載せていますので、背景の刺繍もできますよ⭐(引用:annasさんInstagram)
Instagramには掲載作品がたくさん紹介されています。
「annasのどうぶつ刺繍」の詳細
刺繍糸
COSMOコスモ25番刺繍糸ルシアン
作品数
図案は100個(数え方によって異なると思います)
※小さな動物モチーフ1つを1カウント
盛りだくさんで嬉しい!
一つが短時間で出来上がるので、どんどん挑戦したくなります。
ステッチ
- アウトラインステッチ
- ロングアンドショートステッチ
- チェーンステッチ
- フレンチノットステッチ
- フライステッチ
- ブランケットステッチ
- レゼーデージーステッチ
- ストレートステッチ
- バッグステッチ
基本の9種類が写真付きで掲載されています。
冒頭にも書きましたが、モチーフはサテンステッチとロングアンドショートステッチがほとんどです。
難易度
この本の面白いところは、annasさん目線でLevelが3段階に設定されているところ。
- ★☆☆:初心者レベル
- ★★☆:少し頑張るレベル
- ★★★:刺しごたえのあるレベル
やってみた感想としては・・・
- ★☆☆:ただサテン一方向に埋めるだけの小さいモチーフ
- ★★☆:糸の向きや長さなど、図案からだけではわからないことを考えながら刺す小さいモチーフ
- ★★★:ボリュームが多い
注意すべきは図案一つ一つがとても小さいので、
- 図案写しが微妙にずれたり
- 刺繍をライン上に正確にさせなかったり
すると、別物が出来上がるという点(笑
小さくて簡単そうに見える図案も、この2点を誤ると、あれ?となります。
図案には、どこから順番に刺せばよいか①〜⑩のように番号がついているのは初心者にも嬉しいですね。
その他
ブローチ、ピンクッション、ワッペンなどは作り方が掲載されています(詳細ではない)。
額縁に入れて飾るなどの提案は嬉しいですね。
「annasのどうぶつ刺繍」を使用した作品ご紹介
発売間もないので、InstagramにUPされている写真は少ないです(2018/4/15時点)。
私は早速犬のモチーフとウクライナの馬を刺してみましたよ^^


もう手に入れましたか?
川畑杏奈さんのかわいい刺繍に挑戦してみたい方はこちらから♪
コメントを残す