くすみカラーが可愛らしい雛飾りの刺繍図案を作りました。
お子様の健やかな成長を祈りお名前を入れてみたり、ひな祭りの雰囲気を楽しむためにお部屋に飾ってみたり、楽しんで頂けたらと思います。
ぜひ刺繍してみてください。
↓下のボタンから図案pdfをダウンロードできます。(2023/2/5 22:50にファイルを置き換えました。画面上では見えませんが、不要なラインが印刷されてしまう事象が発生したためです。お手数ですが印刷後不要なラインが写り込んでしまった場合、再度ダウンロードをお願いいたします)
※個人利用の範囲内でお楽しみください。
This free pattern is strictly for personal use only.
※図案自体の二次加工、複製、再配布はご遠慮ください。
Please do not copy or make variations of this design.
※ステッチの種類など詳細はこの記事を御覧ください。
Please check this article for more details on stitch types.
A4用紙に以下の設定で印刷してください。
・ページの拡大/縮小なし
・ページサイズ処理 実際のサイズ
・原寸で印刷
Please print at actual size.
このパターンを使用した刺繍をSNSにアップする際に、「#animopattern」を付けていただけると嬉しいです!
Please add “#animopattern” when uploading embroideries using this pattern to SNS.
動画で刺繍方法を確認したい方はこちらを御覧ください。
雛飾り刺繍図案概要
Overview
サイズ
Size
15cm刺繍枠におさめて飾ることができます。
タペストリーに仕立てても可愛らしく飾れますよ。
刺繍をする際は18cm以上の枠を使うと、途中で枠をずらさずに刺繍できるので便利です。

使用する糸
Embroidery threads
DMC25番糸を使用します。
カラーは以下の全12色です。
- 841
- 842
- 677
- ecru
- 926
- 927
- 928
- 778
- 3727
- 316
- 3042
- 3743
使用する布
Cloth
今回はCOSMO コットンクロス アイボリーを使用しました。
目が細かいのでフランス刺繍に向いています。
使用するステッチ
Stitches
以下の9種類のステッチを使用します。
- サテンステッチ (Satin Stich)
- アウトラインステッチ (Outline Stitch)
- フィッシュボーンステッチ (Fishbone Stitch)
- フレンチノットステッチ (French Knot Stitch)
- チェーンステッチ (Chain Stitch)
- ブリッジチェーンステッチ (Bridge Chain Stitch)
- ストレートステッチ (Straight Stitch)
- コーチドトレリスステッチ(Couched Trellis Stitch)
- レゼーデージーステッチ(Lazy Daisy Stitch)
おすすめ刺繍道具
刺繍図案写しにはチャコパー・アーチスト
刺繍枠スタンドがあると両手が使えて便利です。
雛飾り刺繍
How To
お内裏様
The Emperor

DMC No.25 (677) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (926) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
距離が長いサテンステッチは糸を割って針を刺すとねじれにくいです。詳しくは動画を御覧ください。


DMC No.25 (927) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
袖部分を内側のラインから刺繍していきます。


DMC No.25 (ecru) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
袖部分中央のラインに沿ってチェーンステッチをします。


DMC No.25 (926) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
さらに色を変え、袖の外周にチェーンステッチを入れます。


DMC No.25 (927) 3本取り
DMC No.25 (ecru) 3本取り
DMC No.25 (926) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
左の袖も同様に刺繍します。


DMC No.25 (ecru) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (927) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (928) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (926) 2本取り
ストレートステッチ (Straight Stitch)


DMC No.25 (927) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (926) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (926) 2本取り
ストレートステッチ (Straight Stitch)


DMC No.25 (841) 2本取り
サテン (Satin Stitch)
お内裏様の髪のサテンステッチは、糸目を横にしています。


DMC No.25 (926) 1本取り
コーチドトレリスステッチ (Couched Trellis Stitch)
DMC No.25 (926) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
纓の内部はコーチドトレリスステッチ。透け感のある仕上がりに。
1本取りで格子をつくり、格子の交差部分をストレートステッチで抑えていきます。
纓の輪郭を2本取りのアウトラインステッチで囲います。



DMC No.25 (841 / 842) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
841と842のサテンステッチを交互に敷き詰め、台座を作ります。


お雛様
The Empress

DMC No.25 (ecru) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
扇面部分は折り目1つずつを分割してサテンステッチで埋めていきます。


DMC No.25 (841) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
仲骨1本ずつアウトラインステッチをします。


DMC No.25 (3727) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
袖部分を内側のラインから刺繍していきます。


DMC No.25 (ecru) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
袖部分中央のラインに沿ってチェーンステッチをします。


DMC No.25 (316) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
さらに色を変え、袖の外周にチェーンステッチを入れます。


DMC No.25 (3727) 3本取り
DMC No.25 (ecru) 3本取り
DMC No.25 (316) 3本取り
チェーンステッチ (Chain Stitch)
左の袖も同様に刺繍します。


DMC No.25 (3727) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (778) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (841) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
お雛様の髪のサテンステッチは、糸目を縦にしています。


DMC No.25 (677) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (677) 2本取り
レゼーデージーステッチ (Lazy Daisy Stitch)
+ストレートステッチ (Straight Stitch)
レゼーデージーステッチ(チェーンステッチ1目分のイメージ)の上にストレートステッチを重ねます。


DMC No.25 (841 / 842) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
841と842のサテンステッチを交互に敷き詰め、台座を作ります。


雪洞ぼんぼり
The Paper Lanterns
DMC No.25 (842) 2本取り
ブリッジチェーンステッチ (Bridge Chain Stitch)
ブリッジチェーンステッチのチェーン部分を刺繍します。


あとから横にストレートステッチを渡すため、各列に同じ数のチェーンステッチを入れます(1列あたり8チェーン)。

DMC No.25 (842) 2本取り
ストレートステッチ (Straight Stitch)
2~3回ストレートステッチを横に渡します。


DMC No.25 (ecru) 3本取り
ブリッジチェーンステッチ (Bridge Chain Stitch)


隣り合うチェーンステッチの間に橋を架けるようにecruでストレートステッチを入れます。
チェーンの輪の中から針を出し、同じ高さの隣の列のチェーンの輪の中に針を入れるイメージです。

DMC No.25 (842) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)


DMC No.25 (842) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


DMC No.25 (842) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
サテンステッチの輪郭を囲むイメージで2~3層アウトラインステッチをします。


DMC No.25 (3042) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
リボンの結び目の部分には、縦に2~3回ストレートステッチを入れると結び目のように見せることが出来ます。


反対側の雪洞も同様に刺繍します。

花 Flowers1

DMC No.25 (316) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)
放射状になるようにサテンステッチで埋めます。


※写真は上下反対に撮影しています。
DMC No.25 (3727) 1本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
中央の大きなお花は、抜け感を出すためにサテンステッチではなくアウトラインステッチを放射状に描きます。


DMC No.25 (3727) 3本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)
中央のお花の輪郭は、存在感を出すために3本取りのアウトラインステッチです。


DMC No.25 (778) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


※写真は上下反対に撮影しています。
DMC No.25 (841) 2本取り
ストレートステッチ (Straight Stitch)
DMC No.25 (677) 2本取り
1回巻きフレンチノットステッチ (Single Round French Knot Stitch)
花の中央に放射状のストレートステッチをした後、周囲にフレンチノットステッチを入れます。



花 Flowers2


DMC No.25 (842) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)


DMC No.25 (842) 2本取り
2回巻きフレンチノットステッチ (Double Round French Knot Stitch)


DMC No.25 (3042) 2本取り
DMC No.25 (3743) 2本取り
ストレートステッチ (Straight Stitch)
ストレートステッチで花を形作ります。
サウザンドフラワー・ステッチとも呼ばれます。


DMC No.25 (677) 2本取り
2回巻きフレンチノットステッチ (Double Round French Knot Stitch)
ストレートステッチで形作った花の中央にフレンチノットステッチを入れます。


DMC No.25 (928) 2本取り
フィッシュボーンステッチ (Fishbone Stitch)


DMC No.25 (841) 1本取り
アウトラインラインステッチ (Outline Stitch)


DMC No.25 (927) 2本取り
アウトラインステッチ (Outline Stitch)


DMC No.25 (927) 2本取り
サテンステッチ (Satin Stitch)


最後までご覧いただきありがとうございます。
ぜひYouTubeの動画も御覧ください。
タペストリーに仕立てて飾るのもおすすめです♪
