刺繍をして出来上がった作品、どうなさっていますか?
鞄や巾着に仕立てるにも限界が^^;
シワシワにせずに保管するのも難しいですよね。
そこでおすすめなのがフォトフレームへの額入れ。
ファブリックパネルを作るよりも簡単に、お気に入りの作品を飾ることができます!
用意するのは刺繍をした布と100均のフォトフレーム
小さな図案の場合、フォトフレームがぴったりです。
刺繍した図案が丁度収まるサイズでも、余白を十分にとったサイズでも良いですね。
100均には小さめサイズの額からLサイズ、2Lサイズの少し大きめの額まで揃っています。
今回はキャンドゥでウッド調のフォトフレームを購入してきました。
お気に入りの布を写真立てに入れる方法
フォトフレームを分解します。
フォトフレームのガラス板より一回り大きめ(余白3~4cm)に布をカットします。
まずは縦長部分の中央の布をガラス板にマスキングテープで止め、反対側も布を引っぱりながら止めます。
次に縦長の上部、下部も布を引きながら曲がらないようにマスキングテープで止めます。
続いて上下を折りたたみ、布がたわまないようにテープで止めます。
あとは写真を飾るようにフォトフレームにはめて完成です!
コメントを残す