2019年5月、日本手芸普及協会 刺しゅう通信講座「ステッチ100 本科」に申し込みました!
講座についてはこちらにまとめています↓
刺しゅう通信講座「ステッチ100 本科」申込手順
はじめての場合は、「新規登録」ボタンを押します。
教材の発送先となる名前、住所などを入力します。
決済方法はクレジットカードのみです。
カード情報を入力し「決済する」ボタンを押すと、会員登録と申込み完了です。
登録したメールアドレスに、会員登録完了通知と、支払い完了通知が届きます。
決済完了後、30分程で「担当講師のお知らせ:刺しゅう通信講座」というメールが届きました。
真夜中でしたが自動返信のようです。
この速さが通信講座ならではで嬉しいですね。
教材が送られてくるのには、10日程度かかるそうです。待ち遠しい!
日本手芸普及協会「刺しゅう通信講座」のアプリ
アプリダウンロード
通信講座受講に欠かせないのは「アプリ」です。
- 動画で講義を受ける
- 講師に質問をする
- 制作した作品を写真送付する
- 講座の進捗度合いを確認する
もちろん無料でダウンロードできます。
アプリの内容・画面紹介
ログインすると各コースにおける自分の進捗状況を確認できます。
ログインIDは登録したメールアドレスです。
申し込んだ「本科」だけが押せる状態です。
ボタンを押すと最初だけ講師の紹介が入ります。
本科カリキュラムでは3つの作品を制作するようです。
作品ごとに動画が用意されています。
最初から、すべての動画を見ることができます。
動画は細かく別れています。
1ステッチにつき1つの動画(1~6分程度)が用意されています。
順をおって進むように、途中に提出要素が含まれています。
うまく作られていますね。
分かっている部分も飛ばせない(笑
せっかくなので、自己流の理解を確かめつつ進めたいです。
■通信講座の進捗&感想はこちら
- 刺しゅう通信講座<ステッチ100本科> 課題1を提出しました 2019-06-13
- 刺しゅう通信講座<ステッチ100本科>の教材が届きました 2019-06-01
コメントを残す