⚠記事内にアフィリエイト広告を含みます

アウトラインステッチのコツを探る!

 

アウトラインステッチは出番も多く、キレイに決まると、刺繍全体が締まりますよね!

 

  • ラインに沿って刺す方法
  • 角を作るには?
  • 平面を埋める時に刺す方法

など、アウトラインステッチの気になるアレコレを書いていきます。

アウトラインステッチ基本の刺し方

①一般的な書籍に掲載されているアウトラインステッチ

少し先に入れて、一目(ひとめ)前の終点から出すやり方です。

裏から見ると一直線の並縫いになりますね。

②逆バージョンのアウトラインステッチ

動画などを見ると、少し先から出して、一目(ひとめ)前の中ほどに入れるという方法もあるみたいです。

裏面もアウトラインステッチのようになります。

どちらの方法で刺しても、表面には大きな差はなさそうですね。

②番目の刺し方の方が裏にボリュームが出るのと、糸の減りが早いかもしれません。

どちらにしろ、

  • 一針の長さを揃えること
  • 刺す位置と出す位置を一定にすること(ラインの上ならずっとライン上)
  • 糸を引く力を一定にすること(強く引きすぎない)
が美しいアウトラインステッチの基本です。

 

アウトラインステッチ、長さによる見え方の違い

同じ2本取りでも、一針の長短で見え方がだいぶ変わります。

短いとしめ縄のような感じに。
長いとふっくらした感じになります。

一針があまり長いと糸が浮いてしまうので、好みですが、ねじれが見えるぐらいが良いと思います。

 

アウトラインステッチを幅広に

アウトラインステッチで植物の茎などを刺繍するときは、少し幅が欲しいですよね。

そんなときは、すべてをライン上に刺すのではなく、裏から表に針を出す時だけ少しずらすのポイント。
ひと目前の終点の真横に出すイメージです。

同じ2本取りのアウトラインステッチでも、少し幅広に見えるのがわかりますか(写真右下)?

ちなみに・・・もっと幅広にという動画もありますね。
もはやサテンステッチではなかろうか(笑)

 

アウトラインステッチ、糸の本数による見え方の違い

2本取り、3本取り、6本取りが書籍では多いですね。

それぞれラインの上だけを刺し進めると細めのステッチに、少しずらすと太めのステッチになります。

糸の本数が多いときは、一針の間隔を少し長めに取ると、窮屈さが軽減されます。
下の写真の6本取りは、糸間隔が狭すぎて美しくないですね(反省




アウトラインステッチ、刺しはじめと刺し終わり

「はじめ」と「終わり」は、場合によっては何もしなくてもさほど違和感はないと思います。

気になる場合、刺しはじめは2針目を、一針目と同じ場所から出します。刺し終わりは直前の目の終点に重なるように最後の針を刺します。

最後までしっかり太さの整うステッチになりますね。

 

アウトラインステッチ、カーブを美しく刺す方法

ゆるやかなカーブは、直線と変わらず刺して問題ないでしょう。

太さを出したい場合は、針を出すときに少しずらせばOKです。

 

円のように急なカーブを刺す際は、一針の長さに気をつける必要があります。

一針が長いと、変な隙間が出来てしまうので、直線よりは細かめに刺すとキレイに仕上がります。

 

アウトラインステッチ、角を美しく出す方法

アウトラインステッチで角を作る場合は、一旦終了して新たにステッチを始めるイメージです。

ただ、終了したところから新たに糸を出すことが出来ないので、1針目だけ逆向きに刺します。

この時、少しだけ糸が重なるようにすると、角がしっかり出ます。

 

アウトラインステッチで平面を埋めるには?

今回は2本取りと1本取りのアウトラインステッチで平面を埋めてみました。

2本取り以上で、糸目をきれいに見せたい場合は、常に同じ方向にアウトラインステッチを進める必要があります。

下の写真だと、上から下→上から下ですね。

針を入れる場所を、隣の列の針を出した場所にすると、キレイに整います。

 

1本撮りの場合は、糸目があまりわからないので、上下交互に進んでOKです。
ロングアンドショートステッチで埋めるのも良いですが、私は結構アウトラインステッチ1本取りで平面を埋めるのが好きです。フラットな仕上がりになります。
糸の向きや方向に自由が効きやすいので、幅や形を問わず埋めやすいのが◎です。

アウトラインステッチはシンプルだからこそ、意外とキレイに刺すのは難しいです。

まだまだ修行が必要ですが、糸幅や糸の引き具合など、自分なりの良いポイントを探していきたいです!

長々とありがとうございました^^

 

2 COMMENTS

四宮

最近刺繍が気になり始めた超初心者です。ずっと裏面も気になっていたので、とてもわかりやすく参考にさせてもいます。今度はぜひチェーンステッチで面を埋めるコツを教えてください。

返信する
animo

コメントありがとうございます!
次はチェーンステッチで面を埋めるコツを記事にしてみますね^^
刺繍仲間が増えて嬉しいです☆

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください